ゴールデンウィークの真っただ中、5月3日、
群馬県渋川市にある赤城自然園、家族で行ってきました。
ゴールデンウィーク中の混雑状況と開花状況をリサーチしてきました。
赤城自然園って、どんな所なの?
赤城自然園は、群馬県の赤城山西麓、標高600~700mに位置する森です。
四季折々の美しい自然を感じることのできる森です。
整備が施されているため、 低層の草花にも太陽の光が届き、
今では絶滅の危機にさらされている多くの山野草が育っています。
園内の遊歩道は、バークが敷き詰められているので、
とても歩きやすかったです。
間伐材で作られているベンチやイスが、
要所に設置されているため、気軽に休憩でき、
ゆっくりと森林を散策することができます。
花も、木も、訪れる人も、皆が幸せになる森です。

混雑状況は?
今回、ゴールデンウィーク、真っ最中の5月3日に行ってきました。
赤城自然園近くの『世界の名犬牧場 』入口付近は、
駐車場待ちの車で100mくらいの渋滞になっていたので、
焦りましたが、自然園のほうはスムーズに駐車場に入ることができました。
現地到着は、昼過ぎの12時30分ごろ。
第1駐車場が満車のため、第2駐車場に案内されました。
やはりゴールデンウィーク、舐めてたらダメですね
車はいっぱいでした。
ですが、園内はごった返して歩けない💦という感じではなく、
写真を撮ったり、ゆっくり散策することが出来て大満足でした。
園内の東屋も、お昼を過ぎていたせいか、
お弁当を広げてゆっくり食べることができました。
入園料、割引は
大人(高校生以上)1,000円
中学生以下 無料
割引あり
出光カード
入園料購入の際、受付に提示すると、
大人(高校生以上)通常1人1,000円のところ1人500円になります。
(ただし、カード保有者本人だけの割引です‼)
セゾンカード
出光カード同様、受付で掲示すると、
大人(高校生以上) 通常1人1,000円のところ1人500円になります。
(ただし、カード保有者本人だけの割引です‼)
園入口の見どころMAPをチェック‼
園内の開花状況や見どころを毎日、スタッフがチェックし、記入してくれます。
園内をまわる前に、まずこの見どころMAPをチェックすると良いですよ!

シャクナゲがとても綺麗‼
色とりどりのシャクナゲが出迎えてくれました。


ムスカリの紫色↓

ツルハナシノブの紫色↓
微妙にみんな違いますね♪

こちらは、マムシグサ↓
一瞬、本物のマムシと見間違えそうになりました💦

シラネアオイの群生がみごと‼
日本を代表する人気の山野草です。
漢字では【白根葵】と書きます。
日光の白根山に多く観られ、
花姿がタチアオイに似ている事から
この名前があるそうです。


カタクリの花
ピンク~薄紫色の花で、ほっそりとした花弁が特徴。
1株に1つだけ、下向きの花をつけます。
何とも言えない、はかない美しさがかわいらしいですね♪

シロヤシオの木が立派‼
ヤシオツツジは、アカ、シロ、ムラサキと3種類があり、人里離れた山々で、春を告げる美しい花を咲かせます。シロヤシオは、山のツツジには珍しい白色の花で、葉の伸びるのと同時に開花します。ツツジの中では一番大きな木になるそうです。

あちこちにある休憩ベンチとトイレ
散策の道のあちらこちらに、ベンチが沢山設置されていました。
おじいちゃんやおばあちゃんは、喜んでました。
足元がふかふかの土で、歩き疲れるみたいです。
ベンチは、何か所にも設置されていたのですが、
トイレは、すこし少なめだなって思いました。
見つけたら、早めにトイレに行っておくと安心ですよ~♪
※おむつ交換台は総合案内 横のトイレのみです

食べ物、飲み物の販売コーナー
園内にレストランや食堂はないと記載されていたので、途中のコンビニでお弁当を買って持って行きましたが、自然園入口のそばで総菜調理パンや焼きそば、焼きまんじゅう、コーヒーの販売がありました。値段も手ごろで現地調達でも良かったかなと思いました。コーヒー屋さんは、結構人気がありました↓

焼きそば1パック300円
焼きまんじゅう1串200円
総菜調理パン150円~
車椅子、ベビーカー、バリアフリーは?!
ご覧の通り、地面はバークを敷き詰めているため、
車椅子やベビーカーは、少し押しづらそうでした。
近くにいたスタッフさんに、たずねてみました。
園内は坂道も多いため、 車椅子での散策は少々、
車椅子を押される方の負担が大きいとのことでした。
電動アシスト機能付車いす(有料)の貸し出しがあります。
電動なので、 女性でも坂道も楽ですよ~とのお話でした。
1時間30分で1000円。
数に限りがあるので、予約が必要とのことでした。
手動の車椅子は無料で借りられます。
赤城自然園の詳しい情報はこちら↓
住所:群馬県渋川市赤城町南赤城山892
電話:0279-56-5211
車 :関越自動車道 赤城ICから約10分(東京から約90分)
電車:JR上越線【渋川駅】からタクシーで約20分
バス:伊香保温泉~渋川駅~赤城自然園間のシャトルバス運行
(2019年4月~11月の土日祝日) ※有料
開園時間:9:00~16:30 ※入園は15:30まで
休日:4月~11月→火曜定休、
火曜日が祝日の場合は開園→翌日が休園
4月30日、5月は無休
12月~3月→毎週土日のみ開園
年末年始は休園
駐車場:400台(無料)
入園料:大人(高校生以上)1,000円、
中学生以下 無料
割引:出光カードまたはセゾンカードの提示で、
カード保有者本人1名が500円。
団体割引:20名以上(子ども含む)の来園で、
大人(高校生以上)の入園料が1人あたり500円になります。
(こどもは無料)
公式HP: https://akagishizenen.jp/