上毛三山の一つ、榛名山の東側にある伊香保温泉。
古くは、万葉集に歌われ、江戸時代にはたくさんの湯治客が訪れた温泉です。
車なら関越自動車道・練馬インターから渋川伊香保インターまで1時間30分、渋川伊香保インターから温泉まで30分というアクセスで、穴場スポットとしても有名です。
そんなアクセスの良い伊香保温泉の紅葉の季節は、紅葉狩りと温泉の両方が一度に堪能できます!
紅葉スポットの河鹿橋(かじかばし)は、10月下旬から11月中旬まで夜のライトアップが行われ、その姿はとっても幻想的です‼
今回は、2019年10月24日、11月5日に伊香保温泉に行ってきたので、河鹿橋付近の紅葉状況やライトアップをレポートしたいと思います♪
2019年11月5日 記事追加
伊香保温泉河鹿橋の紅葉始まる‼2019年11月5日
伊香保温泉の紅葉が、満開ではありませんが始まっていました‼
2019年11月5日追記しました。


今日は、三連休後の火曜日の平日、3時ごろの訪問でした。
平日なのに、河鹿橋の駐車場には出待ちの列ができていました(;^ω^)


河鹿橋の駐車場トイレ付近もキレイに紅葉 下流側から見たところ 紅葉シーズンにはカフェ登場 夜になると温かい暖炉がありがたい
伊香保温泉河鹿橋の紅葉ライトアップ2019年10月24日
2019年の紅葉は、残念ながら、まだでした(T-T)
こんな感じ↓

紅葉はまだでしたが、ライトアップは始まっていて、とてもキレイでした!
河鹿橋の赤と木々の緑のコントラストがとってもステキでした。
素晴らしい景色ー♬
2019年の見頃は、11月10日頃でしょうか(⌒∇⌒)
例年、11月上旬には、紅葉はめっちゃいい感じになりますが、
10月の下旬では、紅葉がまだもう少しって感じでした。
↓
今回のお目当てだった河鹿橋のライトアップ😊✨✨
めちゃ綺麗だった(*´꒳`*)
まだ紅葉も途中だったけど、それもまたいい感じであった🙏💕#河鹿橋 #伊香保 #伊香保温泉 pic.twitter.com/kzCqaC2NfZ— なっち (LF原宿店) (@lf_0715) October 24, 2018
本日の河鹿橋紅葉の様子です‼
色づきがとても綺麗です。
今見頃となっておりますので
皆さまぜひお越し下さいね‼*思い立ったら伊香保温泉へ*#伊香保温泉 #河鹿橋 #伊香保 #群馬 #温泉 #渋川市 #名湯 #観光 #温泉情緒 #温泉地 #紅葉 pic.twitter.com/5PPamfRfO5
— 渋川伊香保温泉観光協会 (@ikahoonnsenn) November 7, 2018
河鹿橋から歩いて15分の公衆露天風呂 伊香保温泉では、湯船からも紅葉が楽しめますす🍁
(温泉好きの私にはたまらない‼)
↓
伊香保温泉湯元「河鹿橋」の紅葉が見頃を迎えています!
露天風呂のモミジは色づきはじめです。
紅葉を見ながらの温泉、最高ですよ?🍁#伊香保露天風呂 #河鹿橋 #紅葉 #温泉 pic.twitter.com/nvUtKtZYvp— 伊香保露天風呂 (@ikahorotenburo) November 2, 2018
伊香保温泉露天風呂、10月~3月の営業時間が夕方6時までです。
入場は夕方5時までとなっていますので、時間に気を付けてください!(^^)!

伊香保温泉 おすすめの駐車場
石段街周辺に駐車場は7か所あります。
ライトアップが始まりましたが、平日の夕方は河鹿橋の無料駐車場も空いていました。
5台ほどが止まっていただけでした。
紅葉シーズンを迎えるとここの駐車場は、駐車台数が少ないため、あっという間に満車になってしまいます(T-T)
個人的には、伊香保温泉、石段街周辺入り口近くの徳富蘆花記念文学館駐車がおススメです。
伊香保温泉は、一年を通して観光客でにぎわいますが、
お盆の次に混雑するのが、実は10月下旬から11時月の紅葉時期なんです。
伊香保温泉には、三箇所の無料駐車場があります。
紅葉スポットの河鹿橋近く、
ハワイ王国公使別邸駐車場、
伊香保神社参拝者用駐車場
の3ヶ所です。
いずれも駐車台数か少なく紅葉シーズンの週末になると、常に満車なので(;^ω^)
道路が渋滞するリスクを考えると、
初めから石段街登り口近く、徳富蘆花記念文学館駐車場が正解の気がします。
徳冨蘆花記念文学館駐車場(P1)
最初の2時間まで | 最初の2時間を超えた、1時間につき |
300円 | 100円 |
4~11月; 8時~18時(12~3月; 8時30分~17時30分)
駐車台数;普通車70台
駐車台数が一番多いのでおススメです♪
名前は、徳富蘆花記念文学館駐車場とありますが、市営の駐車場です♪
その他の駐車場はコチラの記事を参考にしてくださいね~♪
伊香保温泉観光の駐車場 混雑時のおススメパーキングはここ‼
河鹿橋付近の無料駐車場
紅葉シーズンが真っ盛りになると、すぐに満車になるかもなので、様子だけ載せますね♪
本当にまれかもしれませんが、紅葉シーズンでも停められると良いですね!

右て奥に見えるのが、公衆トイレです。

有名な観光スポットなだけあって、山の上にしては立派なトイレです。
保温便座なうえに、赤ちゃんのおむつ替えシートもありました。
夏に行ったときは、女子トイレにアブが飛んでて怖かったけど、
さすがに秋なので居ませんでした( ´艸`)
伊香保温泉の紅葉散策の服装
伊香保温泉に向かう途中の夕方4時ごろ、気温を見たら12度でした。
河鹿橋付近に着いた時には、夕方の5時ごろで、11度でした。
雨が降っていたから、かなり寒かったです。
風はなかったので、真冬の格好まで行きませんが、結構寒かったです。
上にはおれるものを持って行った方がいいですよ~
伊香保温泉 河鹿橋の紅葉ライトアップ
明るい日中に見る雰囲気と夜のライトアップの下での紅葉では、全く違う雰囲気なので、
ぜひとも両方を楽しんでください!
天候によって、ライトアップ期間は、若干、前後します。
例年の見頃は11月初旬のあたりです♪
河鹿橋ライトアップのおススメの時間帯

でも、あえて見るなら、夕方のライトアップ開始直後がおススメの時間帯です‼
そして、あっという間に夕やみに包まれますからね!
夕暮れの貴重な光景をぜひ、堪能してくださいね!
夜の伊香保は、半端なく冷えますよ~‼気温が一気に下がります‼
必ず‼一枚、上にはおれる上着を用意しておいてくださいね!
また、河鹿橋への道は、夜はけっこう暗いので注意してくださいね♪
冷えたら、出店でホットコーヒーを頼んで、焚火で温まりましょう♪
伊香保温泉河鹿橋の紅葉ライトアップをしているところでキャンピングカーでコーヒーなどを売っているcaravan works shopというお店があります!
焚き火にあたりながらコーヒーなどをいただけます✨
最高でした! pic.twitter.com/eEcETwDppS— RidersCafeうさぎ小屋 (@RC_usagiGOYA) October 27, 2018