以前は駐車場も無料でしたが、現在は、ほとんどの駐車場が有料となってしまいました(-_-;)
以下、伊香保温泉観光に便利な駐車場の料金を比較してみました(普通自動車の料金です)。
私の個人的な好みで、安いところ、アクセスの便利なところから、順番に書いてます♪
伊香保温泉には、下の三ケ所の無料駐車場があります。
・伊香保神社参拝者用駐車場(3台、駐車可)
・ハワイ王国公使別邸前駐車場(見学者用に3~5台、利用時間9~16時30分)
・河鹿橋駐車場(18台、駐車可)
無料なだけに、お盆休み中や紅葉シーズンは、常時、満車です(;’∀’)
ハワイ王国公使別邸の駐車場は午後4時30分までなので、河鹿橋紅葉ライトアップを見に行かれる方は、停められません!(ライトアップ開始が午後4時30分~です‼)
この3ケ所の駐車場は、最初から、候補には入れない方が賢明かと思います。
くどいようですが、
紅葉時期の伊香保温泉は、クルマの道もかなり混雑しています‼
せっかくなので、駐車場を探すクルマ渋滞で時間を使うより、停められそうな駐車場にサクッと停めて、歩いて行くのがおススメです♪
徳冨蘆花記念文学館駐車場P1
最初の2時間まで | 最初の2時間を超えた、1時間につき |
300円 | 100円 |
4~11月; 8時~18時
12~3月; 8時30分~17時30分
駐車台数;普通車70台
駐車台数が一番多く、確実に停めるならこのPがおススメ♪
名前は、徳富蘆花記念文学館~とありますが、市営の駐車場です♪
コスパ的にも、石段街への近さでも、一押し駐車場です。
ロープウェイ乗り口横の市営物聞駐車場
石段街の登り口より、少し上にあります。
物聞駐車場のメリットは、安いことと、石段街登り口の上にあるので、
365段を下から登る必要がない事の2点です。
石段街の登り口付近にはお店もあまりないので、こちらの駐車場を使うのもアリですね♪
おまけに安いし!
最初の2時間まで | 最初の2時間を超えた、1時間につき |
300円 | 100円 |
駐車台数 普通車59台、軽自動車1台、身障者用2台(合計62台)
石段アルウィン公園北駐車場P4
石段街登り口、目の前の駐車場でエリア散策を始めるには便利。
そのため、満車になるのが一番早い駐車場です。
お昼ごろにつくゆったりコースだと、止められないかもですね(;^ω^)
最初の2時間まで | 最初の2時間を超えた、1時間につき |
500円 | 100円 |
普通車24台、軽自動車3台
石段アルウィン公園西駐車場P2
徳富蘆花記念館の東側にある公営駐車場。
徳富蘆花記念文学館Pと同じく、石段街の昇り口に近くて便利。
向かい側に石段アルウィン公園内駐車場P3の入口もああります。
最初の2時間まで | 最初の2時間を超えた、1時間につき |
500円 | 100円 |
普通車 10台
石段アルウィン公園内駐車場P3
石段公園内の駐車場。
石段の中腹に位置するため、365段を全て登らなくても良いです。
ただし、進入路が狭いので、気を付けてくださいね♪
最初の2時間まで | 最初の2時間を超えた、1時間につき |
500円 | 100円 |
普通車 9台