スポンサードリンク
河鹿橋の無料駐車場
有名な紅葉スポット河鹿橋の無料駐車場です。
紅葉シーズンの最盛期は、常に満車ですが、普段は割りと空いています。
徳富蘆花記念駐車場を過ぎたヘアピンカーブのカーブの所を山の方に上がっていく道があるので、その道を登っていくと、河鹿橋の無料駐車場につきます。
20台ほど停められます。

車を停めて、河鹿橋に向かっていく右手に公衆トイレがあります。
冬は保温便座であったかいです♪


多目的トイレにもなっているので、車椅子の方や、赤ちゃんのおむつ替えシートや、幼児用のいすが備え付けられています。
伊香保神社の参拝者用駐車場(無料)
伊香保神社に参拝するなら、参拝者用の駐車場があります。
河鹿橋の駐車場を過ぎ、たくさんの観光客が河鹿橋に向かって歩いてくる道を進んでいくと伊香保神社にたどりつきます。
道が狭くて、ペーパードライバーの私には、ちょっと難易度の高い駐車場ですが(;^ω^)
この白い建物の手前が、伊香保神社参拝者用の無料駐車場です。
3台ほど、停められます。

河鹿橋の無料駐車場をすぎて、カーブを曲がると、右手は伊香保温泉露天風呂への歩行者専用の道を左のカーブに沿ってまがると、この赤い橋があります。
その道を進んでいきます。
写真では、振り向いた写真、逆側からとってます。
右奥に見えるのが河鹿橋です。

かなり細い道です。対向車が来てしまうと、私は悲鳴を上げてしまいそう(-_-;)

しばらく行くと、見えづらいですが、伊香保神社の石の目印が出てきます。
伊香保神社へは、右の登っていく道に入ります。
この道もかなり細いです(;´Д`)

この写真は、さっきの細い道を登り切ったところを、逆向きから撮影した写真です。
伊香保神社から河鹿橋へ歩いている観光客の方も多いです。
歩行者に十分気を付けてくださいね♪

中に入ると、こんな感じです。

スポンサードリンク